学校見学はできますか?
学校見学は原則土曜日、日曜日、祝祭日を除いて、随時受け付けています。学びの環境をぜひ確かめていただきたいと思います。ご来校をお待ちしております。
詳しくはこちら▶click
整備の仕事・業界についての情報をお探しの方はこちらをご覧ください。
整備の仕事・業界 Q&ATAUSに寄せられた様々なご質問、およびその回答を掲載しています。本校について、わからないことがあれば、初めにこちらをご覧ください。また、ご質問はこちらからお願いします。
学校見学は原則土曜日、日曜日、祝祭日を除いて、随時受け付けています。学びの環境をぜひ確かめていただきたいと思います。ご来校をお待ちしております。
できます。本校のWスクール制度を活用して1級整備士資格と学士学位を取得することが可能です。本校で1級整備士コース前期課程(1.2年次)を学びながら3年次に産業能率大学の通信教育課程に編入学し、本校の後期課程(3.4年次)と並行して同大学で学ぶことにより、単位取得を軽減しながら経営学士の学位を取得します。
大丈夫です。本校の学生の8割は普通科高校の出身です。初めて工具に触る学生も多くいます。授業はゼロスタート。基礎から始まりますので、安心してご入学して下さい。
学科試験、実習試験はコースにより異なります。各コースとも自動車への知識と理解を深めるために最適な時期に試験を行います。
①2級コース学科試験~1学期中に中間、期末の2回にわけて実施。2回の平均点60点以上が合格となります。
②1級コース学科試験~各教科が終了次第実施。
③実習試験~各実習の最終日に実施。試験、レポート、平常点の合計で評価し、60点以上が合格となります。
試験内容は、学科や実習で学んだことが出題されますので、毎日の授業を大切にしてください。
学科、実習ともに原則として月曜日から金曜日の9:00から16:10まで行われます。(昼休み50分と授業毎の10分間休憩を含む)学科では1R(1限)70分授業で5R(5限)になり、実習では1R(1限)、90分授業で4限(4R)になります。
できます。学生は電車等の公共交通機関やバイク、自転車を活用して通学しています。専用の駐輪場もあります。但しバイクや自転車による通学は許可制です。特にバイク通学については騒音問題があるため、マフラー等が改造されていない車両に対してのみ許可証を交付しています。また、近隣に駐車スペースがないため、自動車による通学は禁止しています。
お弁当を持参したり、校内販売のお弁当を利用する学生がほとんどです。また、近隣には食品スーパーや菓子パン等を販売するドラッグストアもあり、こちらも学生に人気があります。
学生の多くは整備士資格を生かせる自動車販売会社(自動車ディーラー)の整備部門に進んでいます。その他にも民間の自動車整備工場やトラック、二輪車、輸入車関連、レーシングショップ等自動車に関わるさまざまな分野へ就職しています。本校では就職希望者の内定率100%を毎年達成しております。
できます! できます。但し、事前の許可が必要となります。また法律で禁止されている不正な改造のための作業はできません。
2級整備士は基本的に自動車の整備全般に対応でき、経験を積むことで難易度の高い整備ができるようになります。将来的には整備工場の責任者や工場経営者になる人もいます。さらに1級整備士は電子制御等の高度な整備はもちろんのこと、クルマ社会に求められる環境保全、安全管理に対応できることが求められます。国家最高資格として企業から高い評価が得られることは言うまでもありません。
Copyright © 2020 TOKYO AUTOMOBILE UNIVERSITY SCHOOL. All Rights Reserved.
初めてでも安心!
クルマ・バイクの整備をやってみよう!
体験型オープンキャンパス開催中!